TAB譜付スコア 押尾コータロー/10th Anniversary BEST [Ballade Side]
|
|
TAB譜付スコア 押尾コータロー/10th Anniversary BEST [Ballade Side]

押尾コータローさんの10周年のベストアルバムが発売されそのベストアルバム収録曲のTAB譜がこれ。
Ballade Sideということで、コータローさんのバラードの人気曲が収録されている。
押尾コータローさんのギターテクニックと曲の作りこみはまさにマジックで、シンプルなのに深い音が響いてくる。一見簡単に音コピーできそうな曲も、ベース音やどのフレットを押さえるのかで、音が変ってくる。
「風の詩」は、確かNHKの「南極」の番組のために書き下ろされたもの、2フィンガーで、人差し指のアポヤンドで弾かないと、押尾さんの音が出ないし、「桜咲く頃」は、押さえるポジションと、ベース音等の組み合わせの弾き方は、本当にマジックで、TAB譜だけを見ても分からないし、かといって押尾さんの弾く映像を見てもなかなかつかめない。音を聞きながら、タブ譜と映像で押さえるポジションとどの指をどう使うかなど、次の進行なんかも考えて作られている。どう押さえるかで、次へのスムーズな指の流れが出来上がる。
音だけを聞くと深い響きに魅了され複数の弦を鳴らして居るのだろうと想像するが、実際はベース音の長い響きとメロディラインだけだったりする、押尾さんは本当に天才だ。
名曲の「ナユタ」と「オアシス」の収録もうれしい、これにさらに「DREAMING」「天使の日曜日」「Merry Christmas Mr Laurence」も収録されている。
「ナユタ」にしろ「オアシス」にしろ「DREAMING」にしろ「天使の日曜日」にしろ、Tab譜がないとどこを押さえて、どこを弾いているのか全く分からない。
どうやったらあの音が、あの響きが出るのだろう??????
本当にアコギのマジシャンだ。
なんてアルバムだ。
これだけの押尾さんのギターテクニックを学べて、自分のものにできるなんて、すばらしい。
収録曲
01 MOTHER
02 黄昏
03 Merry Christmas Mr Laurence
05 天使の日曜日
06 ナユタ
07 風の詩
08 DREAMING
09 オアシス
10 桜咲くころ
11 日曜日のビール
12 木もれ陽
13 Earth Angel
14 ずっと